2025春旅 提案②
(25/02/06 更新)
名古屋 → 日光東照宮
中央道 経由 450km 06:04
第二東海自動車道 経由 503km 06:06
八城 位置関係
名古屋 → 足利氏館
→ 日光東照宮
名古屋 発07:00
中央道・長野道岡谷IC一般道経由
佐久中佐都IC中部横断道・上越道・北関東道
大田桐生IC 365km 05:15
足利氏館 着12:30
滞在01:00+昼食00:45
発14:15
足利IC北関東道・東北道宇都宮IC
日光宇都宮道 88.8km 01:15
日光東照宮 着15:30
名古屋 → 箕輪城
→ 日光東照宮
名古屋 発07:00
中央道・長野道岡谷IC一般道経由
佐久中佐都IC中部横断道・上越道松井田妙義IC
310km 04:49
箕輪城 着12:00
滞在01:00+昼食00:45
発13:45
駒寄SIC関越道・北関東道・
東北道宇都宮IC・日光宇都宮道
147km 01:56
日光東照宮 着15:45
名古屋 → 甲府城
→ 日光東照宮
名古屋 発07:00
中央道双葉SSA・一般道経由
253km 03:22
箕輪城 着10:30
滞在01:00
発11:30
道中昼食 00:45
一般道・甲府昭和IC中央道・圏央道
東北道宇都宮IC・日光宇都宮道
257km 03:20
日光東照宮 着15:30
他のお城も、滞在1時間として、概ね15:30頃には日光入りできそう。
余裕はあるので、滞在時間を00:30~01:00増にしてもいいかな
(2025/02/06 日光三山及び三瀑布 詳細追加)
2日目
日光東照宮
観光コースの所要時間:およそ03:00
日光山輪王寺
観光コースの所要時間:およそ01:00
日光二荒山神社
観光コースの所要時間:およそ01:00
3カ所合計で5-6時間・・・これで1日消化です。
1~45人 8,000円消費税 10%
案内人1名のご利用料金
所要時間の目安は一般団体で90分、学生団体で75分です。
日光市内 泊地
発 08:30
東照宮
着 09:00
参拝 03:00
発 12:00
食事 00:45?
日光ゆば遊膳 輪王寺近く
輪王寺
着 13:00
参拝 01:00
発 14:00
二荒山神社
着 14:10
参拝 01:00
発 15:20
日光市内宿泊
着 15:40
3日目
日光滝めぐり(湯滝・竜頭の滝・華厳の滝)所要時間とコース!アクセスと駐車料金も | フローラ7のブログ
湯滝:30分~1時間位
観瀑台で湯滝を見るだけなら10分~30分位
竜頭の滝:滝壺あたりから
竜頭の橋がある上流までは、
徒歩で片道10分程です。
ゆっくり滝を見ながら歩くと往復30分位。
華厳の滝:エレベーターが混んでいなければ、
所要時間は30分~1時間位
total 2時間30分・・・移動等で30分
3時間・・・午前中で終われるかな
後は、帰途につきます。
(詳細は後日)
日光市内 泊地
発 08:00
華厳滝
着 08:50
観覧01:00
発 10:00 第一いろは坂経由
竜頭の滝
着 10:15
観覧00:30
発 11:00
湯滝
着 11:10
観覧01:00
湯滝レストハウス 昼食ありません
発 12:20 第二いろは坂経由
日光宇都宮道路、東北縦貫自動車道/東北自動車道、首都圏中央連絡自動車道/国道468号、東名高速道路、第二東海自動車道、名二環 経由
所要 06:40+昼食00:45+夕食00:45=08:10
名古屋着 20:30予定