日本100名城№74
岩国城
(いわくにじょう)
〒740-8585
山口県岩国市今津町1-14-51
岩国市 観光振興課
TEL:0827-29-5116
FAX:0827-22-2866
(2025/11/12 新規)
11月29日
宮島口より
錦帯橋
下河原駐車場 着 13:00
ガイド合流 13:30
同行 約02:00
終了 15:30
駐車場 発 16:00
所要 00:12
宿泊先へ
江戸時代初期は岩国領の居城となり、山城である横山城は本丸を中心として南西に二ノ丸、北東に北ノ丸、ほかに水の手などの曲輪が配置され、麓には、「御土居」が築かれた。本丸には4重6階の天守などを上げていたが、廃城後は天守は破却されて土居が陣屋として存続した。城下と城を隔てる錦川には錦帯橋が架けられ、特徴的な景観を作り出している。城下町はこの錦帯橋の道筋を基準に整然と整備された。
現在、御土居跡は、吉香公園(きっこうこうえん)として整備され、横山山頂には再建天守がある。発掘調査で旧天守台が発見されたが、建物の木造復元計画はない。
別 名:横山城
城郭構造:連郭式山城
天守構造:複合式望楼型4重6階
(1608年築 非現存)
(1962年RC造復興)
築城主 :吉川広家
築城年 :慶長 6年(1601年)
廃城年 :元和元年(1615年)
遺 構:隠居所長屋、石垣、水堀、空堀
文化財 :なし
再建造物:天守、旧天守台(発掘復元)
錦帯橋
日本三名橋や日本三大奇橋に数えられており、名勝に指定されている。藩政期史料には「大橋」と表記されることが多く、また「凌雲橋(りょううんばし)」「五竜橋(ごりゅうばし)」「帯雲橋(たいうんばし)」「算盤橋(そろばんばし)」などとも呼ばれていた。「錦帯橋」という美名は、完成後に定着した説が有力とされている。文書による初出は宇都宮遯庵の記述した文書内である。
5連のアーチからなるこの橋は、全長193.3メートル、幅員5.0メートルで、主要構造部は継手や仕口といった組木の技術が採用され、これらを巻き金(帯鉄)で固定し、踏板や一部の巻き金(帯鉄)は釘で固定される構造である。 石積の橋脚に5連の太鼓橋がアーチ状に組まれた構造で、世界的に見ても珍しい木造アーチ橋として知られる。美しいアーチ形状は、木だけでなく、鉄(鋼)の有効活用がなされて初めて実現したものである。
錦帯橋への入橋について
■錦帯橋入橋券
(往復のみ)
大人 個人 310円
■セット券
(※錦帯橋入橋券、ロープウェー(往復)、岩国城)
大人 個人 通常1,140円→970円に割引
※所要時間は約1時間30分~2時間
ロープウェー
所要時間 約3分
運転時間 9:00〜17:00
毎時0分 15分 30分 45分 発車
御城印
販売場所:岩国城受付
通常版1枚:300円
岩国観光ガイドボランティア協会
ガイド内容のご案内
あらかじめ日時等をご予約いただく方法と、土・日・祝日に現地でお声がけ頂く方法があります。
いずれも無料です(各施設入場料やロープウェー料金等はお客様のご負担となります)。
★予約申込みコース(予定)
予約 :「ガイド希望日の10日前」迄にお申込み下さい。
期間 :原則として、年中ご案内します
(但し8/13~15と12/30~1/3除く)
内容 :錦帯橋、岩国城周辺についてご案内いたします。
ご案内コースは、お客様のご希望に応じます。
待ち合わせ場所などは、
お申込みの際に打ち合わせとします。
時間 :9時から17時までの間、原則として1~2時間
(ご相談ください)
人数 :お一人様から団体様までご案内致します。
予約先:岩国市観光協会
(Tel : 0827-41-2037 Fax : 0827-41-2073)
●名所巡りコース 所要時間(約2時間)
錦帯橋を渡って岩国城まで往復。
「いいとこ取り」のコースです。
錦帯橋~香川家長屋門~吉香公園~旧目加田家住宅~ロープウェー山麓駅~山頂駅~岩国城~ロープウェー山頂駅~山麓駅~シロヘビの館~佐々木小次郎銅像~錦帯橋
★予約不要コース
以下の定時コース・定点コースはご予約不要!
現地でガイドにお声がけ下さい。
(グリーンの帽子と上着が目印です!)
◆定時コース
錦帯橋から出発し、岩国城まで往復します。
(約2時間コース)
実施日 :毎週土・日・祝日
(但し8/13~15と12/30~1/3除く)
時 間 :10:00~ 13:00~ 13:30~(夏季休止中)
の3回出発します。
集合場所 :錦帯橋 岩国側料金所
ガイドにお声がけください。
予 約 :予約不要、
出発時刻に集合場所にお越しください。
悪天候で中止となることもございます。
コース :錦帯橋⇒香川家長屋門⇒旧目加田家住宅⇒
シロヘビの館前⇒ロープウェー山麓駅 ⇒岩国城
⇒ロープウェー⇒吉香公園⇒錦帯橋
(計2時間程度)
◆定点コース
次の場所にガイドがおりますので、
お気軽にお声がけください。 (土・日・祝日)
①錦帯橋岩国側料金所入口
(3月~6月、9月下旬~12月初旬)
②岩国城ロープウェイ山頂駅 (7月~9月中旬)
③旧目加田家住宅 (通年)
時 間:10時~15時まで
人 数:お一人様から団体様までご案内致します。
時 間:お客様のご希望に合わせてご案内いたします。
※ガイドが案内中等で不在の場合はご容赦ください 。